<#32> 12月16日 交流試合 於:平塚松原小
21勝10敗1分
チーム
藤沢ファイターズA
松原少年野球部



(藤) 葛西、田畑−田畑、鹿毛 *** (松) 楜澤−佐藤






【本塁打】 森(藤)1号


今シーズンの最終戦に勝利!
平塚市の松原少年との交流試合は、なんと!洋子センターオーバーホームランなどで勝利した。
この一発は本当に大きかった。
相手センターが自分を越えていくボールを見上げてから追い始めるほどすごい当たりでした!
洋子に拍手!!


<#31> 12月2日 中央リーグ12 於:村岡小
20勝10敗1分
チーム
藤沢ファイターズA 11
村岡フェニックスA



(藤) 田畑−鹿毛 *** (村) 荒井、佐古、広内−山井






【二塁打】 関根(藤) 鹿毛(藤) 敷浪(藤) 佐古(村) かせ井(村) 平野(村)


お互い10勝1敗どうしで向えた中央リーグの最終戦、優勝決定戦。
試合前の練習から気合の入る両チームベンチ。6年生 葛西が風邪で発熱の為、5年生 田畑に先発を託す。
初回、村岡先頭打者−佐古君に強烈な2塁打を打たれ、自分のペースをつかむ前にアッサリと1点を許すが、その後立ち直り打線の援護を待つ。
2回、関根の左中間突破2塁打を足掛かりに同点とすると、続く3回、ヒットと相手守備の乱れを突き打者一巡となる一挙6点をあげビッグイニングとする。
最終回には村岡打線の猛反撃に遭うが、表の攻撃でダメ押しとなる4点を追加できたことと、最後まで田畑がランナーを出しても粘り強く投げ切ってくれて勝つことができた。
優勝決定戦に勝利!


<#30> 11月25日 中央リーグ11 於:藤沢小
19勝10敗1分
チーム
大道少年野球クラブA
藤沢ファイターズA 13



(藤) 葛西−田畑 *** (道) 吉原、吉原(拓)−吉原(拓)、住野






【二塁打】 鹿毛(藤) 湯浅(道)


中軸打線の活躍で大勝!


<#29> 11月18日 NS杯3回戦 於:辻堂小
18勝10敗1分
チーム
辻堂少年野球クラブA
藤沢ファイターズA



(辻) 梶山−武田 *** (藤) 葛西−田畑






【三塁打】 江口(辻) 栗田(辻)
【二塁打】 吉野(辻) 武田(辻)2


初回に相手の乱れを突き3点を先取するものの、その後再三の好機を逃し、終盤に逆転負け。


<#28> 11月11日 NS杯2回戦 於:羽鳥小
18勝9敗1分
チーム
藤沢ファイターズA
羽鳥ファイターズA



(藤) 葛西−田畑 *** (羽) 染矢−吉村






【三塁打】 上原(藤)
【二塁打】 関根(藤)2


夏季大会で負けた相手・羽鳥ファイターズが相手となった。
試合は、葛西の粘投と打線が援護し、12安打で勝利するものの拙攻が多すぎ(ーー;) こまった・・


<#27> 11月11日 湘南若鮎1回戦 於:大神F面
17勝9敗1分
チーム
藤沢ファイターズA
平塚金田子供会



(金) 飯塚−篠塚 *** (藤) 田畑−鹿毛






【三塁打】 篠塚(金)


若鮎大会の初戦で、平塚市の強豪チームとと対戦。
何とか好ゲームをしたかったが、相手好投手の前にヒットすら奪えず完敗。
その後、金田子供会はこの大会に優勝した。


<#26> 11月3日 中央リーグ10 於:藤沢小
17勝8敗1分
チーム
ビッグロード
藤沢ファイターズA 13 23



(藤) 田畑−鹿毛 *** (ビ) 磯野、佐藤−青木、山崎






【本塁打】 関根(藤)4号
【三塁打】 田畑(藤)
【二塁打】 関根(藤)2


関根満塁ホームランなど、毎回となる11安打の23得点で爆勝!


<#25> 10月27日 交流試合 於:藤沢第一中
16勝8敗1分
チーム
鎌倉グリーンファイターズ
藤沢ファイターズA 12



(藤) 鹿毛、葛西−田畑 *** (グ) 山口(康)、山口(健)、青木−山口(健)、山口(康)






【本塁打】 敷浪(藤)2号
【二塁打】 鹿毛(藤) 田畑(藤) 藤沢(グ)


鎌倉市のお友達チーム・グリーンファイターズとの練習マッチ。
敷浪のホームランなど11安打の猛攻で快勝!


<#24> 10月21日 中央リーグ9 於:大鋸小
15勝8敗1分
チーム
大鋸イーグルス
藤沢ファイターズA



(藤) 関根、鹿毛、関根−田畑 *** (鋸) 浜崎、川村−仙波






【二塁打】 鹿毛(藤) 田畑(藤)


4回までは6対2と優位に試合を展開するが、最終回、リリーフ鹿毛が思わぬ乱調で2点差に詰め寄られる。
急遽、もう一度関根をマウンドへ送るも、さらに四球の連続でヒヤヒヤしたが、何とか逃げ切って苦しい勝利。


<#23> 9月30日 市秋季準々 於:稲荷A面
14勝8敗1分
チーム
原ジャガーズ
藤沢ファイターズA



(原) 西館−佐野 *** (藤) 葛西−田畑






【二塁打】 平野(原)


練習試合と同じく、西館君をどうしても崩すことができず完封負けを喫した。
葛西も相手をわずか2安打に抑えるも、打線が西館君の前にノーヒット負け。ベスト4ならず


<#22> 9月23日 市秋季3回戦 於:村岡小
14勝7敗1分
チーム
大庭バッファローズA
藤沢ファイターズA 1X



(藤) 葛西−田畑 *** (庭) 矢嶋−福田






【本塁打】 敷浪(藤)1号
【二塁打】 関根(藤) 藤村(庭) 矢嶋(庭)


試合の流れは4点を先取したバファローズに完全に傾いていたが、向かえた4回、3番 鹿毛がヒットで出塁。
今日鋭いヒットを放っている4番 田畑を意識したのか四球で1・2塁とすると、このところ打撃好調の5番 関根が右中間へライナーのツーベースを放ちまず1点を返す。
ランナーを2・3塁に残し、続く6番 上原もヒットを連ね2点目。 しかし挟殺プレーで1死3塁、続く7番 本島も凡退し2死と反撃ムードが断ち切れかけた時、今日一番 相手投手にタイミングの合っていた 8番 敷浪が左中間突破の2点本塁打で一挙同点とする。
後続は断たれ同点止まりだったが、反撃ムードはできた。
その後一進一退で向えた最終回、 1死 2塁から相手投手のまさかの2塁牽制悪送球で一挙サヨナラのホームイン。
なんともいえない幕切れであったが、これでバファローズには昨年の借りを返すことができた。
お互い一歩も引かぬ好ゲームだった。
敷浪同点ツーランで、執念のサヨナラ勝ち


<#21> 9月16日 交流試合 於:御成小
13勝7敗1分
チーム
ヤング鎌倉
藤沢ファイターズA



(ヤ) 内田−青木 *** (藤) 葛西−田畑






【三塁打】 吉川(藤)
【二塁打】 青木(ヤ)


鎌倉市の強豪チームとの練習マッチ。
葛西と相手内田君との投手戦となり、互いのチームが好守備で投手を守り立てる。
両チームの上手い守備の応戦に、敵も味方も無く、質の高いプレーに拍手を送った。
ベンチで観ていても本当に野球を楽しめるほど、緊迫した好ゲームを展開した。6回までは。
ところが最終回、ひとつのエラーから葛西の集中力が途切れ、四球連発 (>_<)であっというまの大差がついてしまった。
好ゲームを壊してしまい、残念!


<#20> 9月9日 練習試合 於:村岡小
13勝6敗1分
チーム
村岡フェニックスA
藤沢ファイターズA



(藤) 関根−田畑 *** (村) 佐古−岩崎






【二塁打】 関根(藤)


関根、初登板で好投。3回で降雨コールド。


<#19> 9月2日 市秋季2回戦 於:稲荷B面
12勝6敗1分
チーム
六会レッズ
藤沢ファイターズA 1X



(藤) 葛西−田畑 *** (六) 鈴木(舞)−藤野






【三塁打】 鹿毛(藤)
【二塁打】 関根(藤)


いよいよ秋の大会の初戦を迎えた。
ハデな打ち合いとはいかなかったが、毎回のヒットを奪い、コツコツと加点し逃げ切った。
嬉しい市大会勝利、初戦突破!


<#18> 8月19日 中央リーグ8 於:藤沢小
11勝6敗1分
チーム
大道少年野球クラブA
藤沢ファイターズA



(藤) 田畑−鹿毛 *** (道) 住野、中島−吉原(拓)






【本塁打】 関根(藤)3号
【三塁打】 田畑(藤) 鹿毛(藤)
【二塁打】 住野(道)


点の取り合いになるが、4番 関根のホームランなどで快勝!
5年生もバッティングが良くなってきた。


<#17> 7月20日 練習試合 於:鵠沼小
10勝6敗1分
チーム
原ジャガーズ
藤沢ファイターズA



(原) 西館−佐野 *** (藤) 葛西−田畑






【二塁打】 森(藤)


ジャガーズの速球投手 西館君を攻略できず、完敗! いいとこなし (*_*)


<#16> 7月15日 練習試合 於:村岡小
10勝5敗1分
チーム
村岡フェニックス
藤沢ファイターズ 14



(藤) 鹿毛、高橋−田畑 *** (村) 真下、杉、山本−杉、真下






【二塁打】 八代(藤)


お互い5年生中心の練習試合、全員出場で快勝。八代、初安打がツーベース!


<#15> 7月8日 中央リーグ7 於:村岡小
9勝5敗1分
チーム
村岡フェニックスA 12
藤沢ファイターズA



(村) 佐古−山井 *** (藤) 鹿毛、葛西−田畑






【本塁打】 佐古(村)
【二塁打】 岩崎(村) 鹿毛(藤)


フェニックス打線に打ち込まれ完敗、リベンジされる。
先発5年生・鹿毛が初回からフェニックス打線につかまり、連打で4点を奪われる。たまらず2回から主戦 葛西を登板させるが、火の点いたフェニックス打線を抑えることが出来ず、5番 佐古君のホームランを含むヒット7本を浴びあえなく撃沈!


<#14> 7月1日 中央リーグ6 於:藤沢小
9勝4敗1分
チーム
大鋸イーグルス
藤沢ファイターズA 13



(藤) 高橋、鹿毛、葛西−田畑 *** (鋸) 浜崎、川村−仙波






【本塁打】 馬場(藤)2号・3号 鹿毛(藤)1号 磯川(藤)1号
【三塁打】 関根(藤)


久し振りに良く打った!
初回は 鹿毛がツーラン。2・3回と馬場が2打席連続のホームラン。 4回は代打で登場の 磯川がホームランと今日は打線が爆発!
打つときゃ打つよ!圧勝!


<#13> 6月25日 市新人1回戦 於:稲荷A面
8勝4敗1分
チーム
小糸ファイターズ 10
藤沢ファイターズA



(糸) 高宮−紺野 *** (藤) 鹿毛、高橋−田畑






【二塁打】 青木(糸) 松本(糸) 高宮(糸) 篠崎(糸)


攻守において相手が一枚上。5年生チーム、良いところが一つも出せず完敗。


<#12> 6月16日 練習試合 於:高谷小
8勝3敗1分
チーム
高谷少年野球クラブ
藤沢ファイターズA



(藤) 葛西−田畑 *** (高) 新垣、本田、新垣−鷲島








速球投手 新垣君を攻略し、3回一挙8点を奪い、投げては 葛西が相手打線をノーヒットに抑えて快勝!


<#11> 6月10日 中央リーグ5 於:藤沢小
7勝3敗1分
チーム
ビッグロード
藤沢ファイターズA



(藤) 鹿毛、葛西−田畑 *** (ビ) 磯野−青木






【本塁打】 吉川(藤)2号
【三塁打】 森(藤)


今日も貧打は快勝されず。ヒットは少ないながらも、吉川のツーランホームランなどで辛勝。
5回、代打 洋子のスリーベースが光った!
中央リーグ全勝中!


<#10> 6月3日 市夏季1回戦 於:稲荷B面
6勝3敗1分
チーム
羽鳥ファイターズA
藤沢ファイターズA



(羽) 岡田−吉村 **** (藤) 葛西−田畑






【二塁打】 岡田(羽) 小野(羽) 吉村(羽) 内田(藤)


ヒット数は互角ながらも守備で差が出てしまった。春に続き夏も1回戦で敗退・・・残念。


<#9> 5月20日 中央リーグ4 於:藤沢小
6勝2敗1分
チーム
大道少年野球クラブA
藤沢ファイターズA



(藤) 葛西−田畑 *** (道) 住野、中島−吉原(拓)






【三塁打】 田畑(藤)
【二塁打】 森(藤)2 葛西(藤) 吉川(藤)


今日はなんといったって紅一点 洋子の活躍につきる!
初回、先頭打者 吉川がいきなりのツーベースを放ちチャンスをつくるも後が続かずいやな雰囲気。
2回、関根がヒットで出塁しまたも得点圏に進むも後続が凡退しまたもチャンスを逸したかにみえた。
がしかしここで 洋子がカウント・ツースリーからの6球目、タイミングどんぴしゃ!で振り抜くと打球はライナーでセンター横を抜けるツーベース となり見事な先制打となる。
その後も洋子は得点にからむ2本目のツーベースを放ち、田畑・葛西らの長打もあり、着実に得点を追加し快勝した!
洋子、好機にツーベース2本!大活躍!


<#8> 5月13日 中央リーグ3 於:藤沢小
5勝2敗1分
チーム
村岡フェニックスA
藤沢ファイターズA



(藤) 葛西−田畑 *** (村) 荒井、広内−山井






【三塁打】 岩崎(村)


お馴染みフェニックスとの中央リーグ第1回戦、貧打戦ではあったがエース葛西がフェニックス打線を1安打に抑える好投で勝利。


<#7> 5月4日 交流試合 於:藤沢小
4勝2敗1分
チーム
森ファイターズ(横浜) 12
藤沢ファイターズA 12



(藤) 鹿毛、葛西−田畑 *** (森) 土屋、石井、稲木−押田






【本塁打】 馬場(藤)1号
【三塁打】 吉川(藤)
【二塁打】 馬場(藤) 吉川(藤) 松田(森) 小山(森)


磯子区の森ファイターズさんを迎えての練習試合は、観ていて面白い打撃戦となった。
2回の表に1点を奪われるもその裏、吉川の右中間突破の3塁打、馬場のセンター横を抜ける2塁打などヒット6本を集め5点を挙げ一挙逆転に成功する。
しかしその直後、こんどは葛西がつかまり5点を献上し再逆転を許す。
ところがまたまたその裏、相手内野の乱れと四球などでランナーを貯めて今度は 馬場がホームランを放つなど4点を奪いまたもや逆転する。 その後は毎回コツコツと追い上げられ、とうとう最終回に再び勝ち越されてしまうが、結局7回の裏同点に追いつきそのまま試合終了!
打撃戦の末、ファイターズ対決は一歩も譲らず引分け。
馬場ホームラン!


<#6> 4月22日 練習試合 於:村岡小
4勝2敗
チーム
村岡フェニックス
藤沢ファイターズ 16



(藤) 鹿毛、高橋、吉川−田畑 *** (村) 杉、山井、山本、佐古−真下






【本塁打】 関根(藤)2号
【二塁打】 上原(藤) 杉(村)


お互い5年生中心の練習試合、打線爆発で快勝!


<#5> 4月15日 中央リーグ2 於:大鋸小
3勝2敗
チーム
大鋸イーグルス
藤沢ファイターズA



(藤) 吉川、葛西−田畑 *** (鋸) 浜崎−仙波






【本塁打】 吉川(藤)1号


ボールを芯でとらえることが出来ず、内野安打ばかり。


<#4> 4月1日 市春季1回戦 於:稲荷A面
2勝2敗
チーム
辻堂イースタンジュニアーズ
藤沢ファイターズA



(イ) 児島(悠)、瀬尾−児島(涼) *** (藤) 葛西−田畑






【二塁打】 瀬尾(イ) 関根(藤) 馬場(藤)


優勝候補相手に善戦し、がけっぷちまで追い詰めるも逆転を許し、金星を逃す。
初回2点の先制を許すも、その後主戦 葛西の踏ん張りで得点を許さず。 4回、2番 高橋のヒットをきっかけに6安打を集中し、一挙逆転に成功する。 しかし最終回、ワンアウトを取り、いけると思った直後から、イースタンのさすがの粘りで再度逆転され苦杯となる。
もし、当たりそこねのレフト前ポトリが無かったら・・・


<#3> 3月25日 練習試合 於:湘南台中
2勝1敗
チーム
藤沢ファイターズA
湘南台クローバーズA



(湘) メンバー交換せず不明 *** (藤) 葛西、吉川− 田畑






【三塁打】 不明(湘)
【二塁打】 不明(湘) 馬場(藤)


この時期としてはチームの出来上がりに差が出た内容だった。攻守においてチグハグでクローバーズに完敗!
投手陣はよく打たれ、守備も大荒れ。


<#2> 3月20日 中央リーグ1 於:藤沢小
2勝0敗
チーム
ビッグロード
藤沢ファイターズA 7X 16



(藤) 葛西−田畑 *** (ビ) 磯野−青木






【本塁打】 関根(藤)1号
【二塁打】 岡部(ビ)


中軸打線が活躍!二桁安打で圧勝!
関根ホームラン


<#1> 3月18日 練習試合 於:辻堂小
1勝0敗
チーム
辻堂少年野球クラブ
藤沢ファイターズA 1X



(藤) 葛西 −田畑 *** (辻) 栗田−松岡






【三塁打】 吉川(藤)


先頭打者 吉川のいきなりの3塁打を含め、初回にヒット4本を集め5点を挙げ優位のまま試合は進む。 しかし7回表、エラーの連続で一挙に同点を許してしまうが、その裏、すぐさま連打でチャンスを作り、 最後は関根のレフト前への強烈なタイムリーで決着!
21世紀チーム初試合、サヨナラ勝ち発進!