[#46] 12月14日(日) 中央リーグ18 藤沢小 12:55PM
35勝11敗
チ−ム
藤沢ファイターズA 13
ビッグロ−ド


(藤) 佐藤、中村 — 奥野 ***  (ビ) 山崎、佐藤 —  佐藤、荒柴   


【本塁打】 佐藤(藤) 
【二塁打】 本松(藤)








とうとうきました! 今年の最終戦!

であり、ビッグロ−ドとの最終戦!でもあるし、中央リ−グの最終戦!だ!
打てても、打てなくても! ナイスプレ−もエラ−も! みんなみんな・全部全部これが最後!
中央リ−グの優勝にわずかな望みをかけて是非とも勝ちたい一戦だった!

やはり最後は、この人のピッチングが観たい!
先発は昨日の2試合もなんのその! エ−ス 祐太がマウンドに!
その祐太も2日連投の疲れも見せず、自分の持ち味である速球でグイグイ押して
ビッグ打線を2安打に抑え最後のナイスピッチングを見せた!

最終回には これまで2枚看板で投げ抜いてきた 中村がリリ−フし!
これもまた無失点に切り抜け、最後のピッチングに花をそえた!

攻撃では、ヨッシ− 義幸がまたもやラッキ−ボ−イとなった!
1点のビハインドで迎えた2回!
ライト前へポトリと落ちるヨッシ−の2点タイムリ−で攻撃に勢いが付き逆転に成功すると!
4回には、祐太が2試合連続のホ−ムランを足で稼ぐなどみんなが一丸となって最終戦を勝利した!
































[#45] 12月13日(土) 中央リーグ17 藤沢小 13:00PM 
34勝11敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
藤沢少年A


(藤) 佐藤 — 奥野 ***  (藤ク) 蛯名、石倉 —  三澤   


【本塁打】 佐藤(藤) 
【二塁打】 片田(藤) 奥野(藤) 本松(藤) 松橋(藤) 三澤(ク) 








続いて今度は、藤沢少年との最終戦を迎えた!

午前のフェニックス戦とは打って変わってこの試合はよく打った!
これも3回、先頭打者の 匡紀がレフトオ−バ−の2塁打を放つと打線に火が点いた!
弘尚・祐太・大成とクリ−ンアップが連打でこれに応え!
とどめは ヨッシ−義幸のライトオ−バ−2塁打で打者一巡の猛攻を浴びせ!
一挙5点を奪い、2試合連投で疲れの見える エ−ス 祐太を援護した!

その後は5点を還され1点差と迫られるも、最後はやっと主砲が爆発!! やってくれました!
4番 祐太が藤小のレフト体育小屋の屋根に直撃の特大のホ−ムランをかっとばし!
藤沢少年を突き放して逃げ切った!






















[#44] 12月13日(土) 中央リーグ16 藤沢小 10:25AM
33勝11敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
村岡フェニックスA



(藤) 佐藤 — 奥野 ***  (村) 土居 —  鈴木将   


【三塁打】 鈴木将(村) 







フェニックスとの最終戦に勝利!

中央リ−グも大詰め! もう1試合も落とすことはできない! 
ましてや、フェニックスに3つ負けることは何としても食い止めなければ!・・・

ところが、試合はむしろフェニックス・ペ−スのスタ−トとなってしまう!

初回からピンチが訪れた!
四球で出塁の土居君を2塁において、続く4番の永田君にはきれいにセンタ−へ弾き返され 1点を覚悟の場面となる!
しかし、これをセンタ−中村・ショ−ト片田との見事な中継プレ−で、 2塁走者のホ−ム突入を封殺しピンチを凌いだ!

このプレ−で流れを掴んだかにみえたが、その後も再三走者を背負い苦しい場面が続いていく!
それでも、尻上がりに調子を上げてきた 祐太のピッチングにバックもガッチリと守りで応え、
強力打線のフェニックスを何とか抑え込んでいった!

3回、四球で出塁しすぐさま盗塁を決めた 青木を2塁において、1番 片田がライト前にヒットを放つ!

これを相手・右翼手がそらす間に 青木が一気にホ−ムイン!
先制得点は守り切ってワンチャンスをものにしたファイタ−ズにやってきた!
さらには、福島の内野安打の間に 片田も本塁へ返りこの回2点を奪った!

わずか2点ではまだまだ安心できるリ−ドではないと思われたが、その後は祐太が気迫のピッチングを続け、
最後までフェニックス打線に連打を許さず!
2点を守り切りって、今期の最強チ−ム、フェニックスに一矢報いることができた!

フェニックス相手に完封勝利すると同時に、大詰めの中央リ−グで優勝への望みを繋ぐ勝利だった!













































[#43] 12月7日(日) 招待試合 村岡小 15:10PM
32勝11敗
チ−ム
村岡フェニックスA
藤沢ファイターズA


(藤) 中村 — 奥野 ***  (村) 鈴木、永田、手島 —  土居   


【二塁打】 永田(村) 








フェニックスさん恒例!のお友達チ−ム招待試合にお招きいただき、
普段の中央リ−グでの試合とはまた一味違った、楽しい野球をさせていただきました。

また、フェニックスのお母さん方が作ってくれた温かいトン汁も美味しかった!
一緒にご馳走になり大変楽しい一日となりました!

同じ東部地区の仲間としてこれからもどうぞよろしくです!!
その招待試合の内容は・・・楽しめたから!・・・い−や!! (^o^)丿

















[#42] 12月7日(日) NS杯準決勝 村岡小 10:30AM
31勝11敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
寒川タイガース


(寒) 山口 — 大高 ***  (藤) 佐藤 —  奥野   


【三塁打】 杉本(寒) 
【二塁打】 丸山(寒) 津野(寒) 山口(寒) 








決勝戦進出ならず!
決勝進出に期待が掛かった一戦だったが、その夢は叶わなかった。

その夢の前に大きな壁となり寒川タイガ−スが立ちはだかった・・・文字どおり本当に大きな壁だった!

内野手も外野手も上背があり、うちで言えばOBの田畑・徳永クラスの大きな選手が5人も6人もいて、
内野は狭い狭い! 外野も近い近い! 体つきもプレ−もまるで中学生と試合をしているかのようだった。

言い訳をすれば、1週間前に試合をしたかった。
それまで毎週のようにナイスゲ−ムで勝ち上がりム−ドは最高潮だっただけに、雨で順延となり集中力も落ち、
また病み上がりでのマウンドとなった、エ−ス 祐太も調子がいまひとつだったので、ベストの状態で戦っていれば
…という悔しい思いも残る!

それでも序盤は寒川の大型打線に対して、的を絞らせず内野ゴロに討ち取る粘りのピッチングをみせてくれたが、
野手陣が自身も含めて落すワ!暴投するワ!のエラ−だらけとなってしまい守りが破綻してしまったのが痛かった!

2回表には、相手の乱れをつきノ−アウト満塁とし、最初の大きなチャンスを迎えるが、後一つ責めきれず、
後続を断たれチャンスを活かすことができなかったことが最後まで響いた結果となってしまった。
ここで先取点を挙げていれば流れも違ったかもしれないが、大きな壁に阻まれ、最後まで流れを引き寄せることができず、
残念ながら決勝戦を目前に敗戦となってしまった。

しかし、このチ−ムでこの成績は立派! エライ!
結果は夢の決勝戦には届かなかったが堂々のベスト4! よくやった!と言ってください!

ご声援いただいた皆さん!本当にありがとうございました!

なお、寒川タイガ−スは、この日の午後、鵠洋小学校にて行われたNS杯の決勝戦で同じ藤沢市の雄、
善行南エンゼルスと対戦し8対1で退け見事優勝を飾ったそうです! 優勝おめでとうございます!























































[#41] 11月24日(月) NS杯準々 藤沢小 13:28PM
31勝10敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
秋葉台少年野球クラブA


(藤) 佐藤 — 奥野 ***  (秋) 中村、高沢 —  小野寺   


【二塁打】 本松(藤) 奥野(藤) 高沢(秋) 








やった−! 準決勝進出! 秋葉台の中村投手は、今年対戦した左腕の投手でスピ−ドでは屈指の投手と言えるだろう!
このところ打線が湿りがちだったので、これは難しいかも・・・・と思いきや、好投手を見事攻略してベスト4に名乗りをあげた!
今日も1点差の緊迫した投手戦になることが予想されたが、ピンチに 祐太がしっかりと持ちこたえ、バックもしっかりと守り!
終盤のチャンスに連打を放ちナイスゲ−ムで準決勝進出を果たした! あと1つ勝てば・・・ムフフ・・・(^^)/






















[#40] 11月24日(月) 中央リーグ15 高谷小 10:05AM
30勝10敗
チ−ム
高谷少年野球クラブA
藤沢ファイターズA 14


(藤) 佐藤、中村 — 奥野 ***  (高) 上間、嶋 — 井戸川   


【三塁打】 片田(藤) 佐藤(藤) 
【二塁打】 中村(藤) 嶋(高) 村沢(高) 








寒かった−!・・・!(>_<)
佐藤が3回・中村が2回を投げ、高谷打線を2安打1失点に押さえ快勝した!
気温も低く寒さに弱い (^^ゞ ので、今日も打線は湿るのかと思いきや1番から6番までの上位打線が活発で もれなくヒットを記録!
するなどモチベ−ションはまだまだ下がっていないようだ!


















[#39] 11月22日(土) 中央リーグ14 藤沢小 10:02AM
29勝10敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
藤沢少年A


(藤) 佐藤 — 奥野 ***  (ク) 石倉、蛯名 — 石名   


【二塁打】 奥野(藤) 蛯名(ク) 








なんだかな−・・・!
記録では8安打だが、内野安打とポテンヒットが多くて不完全燃焼のままだ!


















[#38] 11月16日(日) 練習試合 鵠沼小 13:26PM
28勝10敗
チ−ム
橘ウイングス
藤沢ファイターズA


(藤) 佐藤 — 奥野 ***  (橘) 片倉、平尾 — 武井、小野口   










全体的にピリッとしない内容の試合だった。
開始直後、制球の定まらない祐太が、先頭打者にいきなりの四球を与えてしまい、
連続のバッテリ−エラ−からライトゴロの間にノ−ヒットながら1点の先制を許した。
がしかし、乱れたのはここだけ!

その後は2本のヒットを許すもののナインがガッチリ守り、2点目のホ−ムを与えることは無かった!
攻撃では長打こそ出なかったが、数馬のセンタ−前ヒットや、匡紀の三遊間真っ二つのクリ−ンヒット等、
このところ当たりが出ていなかっただけに嬉しいヒットが生まれた!

それから最終回にきて、ライト線ギリギリに落ちそうなフライに 健児が思い切って走り込み、捕球しようとして残念ながら
グラブからこぼれ落ち、記録上はエラ−となったが、全力で一生懸命の良いプレ−だと思った!
また、ナインの殆んどが”ドンマイ”と声を掛け合ったことで無失点で切り抜けたことに繋がって行ったと思う!



























[#37] 11月9日(日) 中央リーグ13 藤沢小 13:35PM
27勝10敗
チ−ム
村岡フェニックスB
藤沢ファイターズA 11


(藤) 佐藤 — 奥野 ***  (村) 榊原 — 矢澤   


【三塁打】 奥野(藤)
【二塁打】 中村(藤) 








苦肉のオ−ダ−で勝利!
大貴の穴を埋めるのに苦肉・肉・肉のオ−ダ−を模索中だ!
午前の試合では、佐藤がマスクをかぶったが、午後は奥野で行く事になった! しかしこれがけっこうイケた!
Bチ−ム時代にも経験があったようだが、今期初めての佐藤とのバッテリ−も中々の物で、細かいところを修正すれば問題なし!
バッティングでも午前中にホ−ムランをカッ飛ばして当りが出始め、この試合でもスリ−ベ−スを放つなど調子を取り戻してきたようだ!
本松や中村にも快音が聞かれるなど、若鮎杯から引き続きバンティングは好調だ!


















[#36] 11月9日(日) 中央リーグ12 大鋸小 9:54AM
26勝10敗
チ−ム
大鋸イーグルス
藤沢ファイターズA


(藤) 久保田、中村 — 佐藤 ***  (鋸) 大場 — 赤川   


【本塁打】 奥野(藤)
【二塁打】 佐藤(藤) 石井大(藤) 久保田(藤)








4年生が元気!
先発の4年生 久保田がナイスピッチング!
6年生がガッチリ守ってくれて、5回を投げ許したヒットは内野安打2本と、
不慣れなキャッチャ− 佐藤のパスボ−ルによる1失点のみと押さえ込んだ!
試合は昨日の若鮎杯で打撃不振だった 奥野が奮起し、気合一発!レフト最深部へ運ぶ先制のホ−ムランを放つと、
打線に火が点き、合計13安打を放ち快勝した!
















[#35] 11月8日(土) 若鮎杯3 四ノ宮球場 13:10PM
25勝10敗
チ−ム
有賀バッファローズ(海老名)
藤沢ファイターズA


(有) 高橋、本間 — 中尾 ***  (藤) 佐藤 — 小林   


【二塁打】 本間(有)








息切れ!?
歓喜の逆転勝利から、わずか1時間後の3回戦! 初の2回戦突破を果たし、ム−ドも最高!
で、勢いを保ったまま3回戦も乗り越えられると思ったが、そうは問屋が卸さなかった?!

佐藤の立ち上がりも決して悪くはなかったが、
スピ−ド・切れともに午前の1試合目のようなベストピッチとはいかず、ボ−ルも高めに浮く事が多く、
カウントを整えに甘く入ったところを相手チ−ムに狙い打たれた。

相手はさすがに今年のマクドナルド杯・3位チ−ム!
それでも依然として威力のある佐藤の速球を、何本も外野に運ばれたのには驚いたし、
守りも良く攻守共にしっかりとしたチ−ムという印象だった!

こちらも何とか食い下がって、接戦に持ち込みたいところだったが、エラ−がらみで1点、また1点と突き放されてしまい、
持ち味を出しきれないままの敗戦となってしまった。
一気に3回戦突破はできなかったが、このチ−ム状態で良くやったといえるだろう!

左手を傷めながらも2試合のマスクをかぶり、一生懸命プレ−してくれたシンこと小林君の姿を見ていて
熱いものを胸に感じながら球場を後にしたのだった!


































[#34] 11月8日(土) 若鮎杯2 四ノ宮球場 10:45AM
25勝9敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
大野クラブ(平塚)


(藤) 佐藤 — 小林 ***  (野) 古尾谷 — 堀内   


【二塁打】 佐藤(藤)








ドラマチックな逆転勝ちで2回戦を突破!
チ−ムの要となるキャッチャ−で、最近の試合ではエ−ス 佐藤との息もピッタリと合い、二盗・三盗を阻止する捕殺や
相手の勢いを断ち切る、牽制アウトなどを毎試合!必ずと言って良いほど大事な場面で記録し、チ−ムのピンチを
救ってきた 副将の早川が骨折により今期絶望という大変な事態となった!

しかしそのチ−ムの一大事を救ったのは、なんと急遽抜擢された下級生のシンこと小林君だった!
打席ではヒットこそ出なかったものの、最速ピッチャ− 6年生 祐太のボ−ルをガッチリ受け止め!
ピンチの場面では、早川のお株を奪うかのように相手の仕掛けた二盗阻止や三盗までも刺して見せ、
相手の攻撃を断ち切り逆転劇へ結び付ける流れを演出をしたくれた!

この試合のヒ−ロ−は、延長8回、4番 佐藤の敬遠満塁策から、意地の勝ち越しタイムリ−を放った 本松で間違いないが!
小さな体で大きな仕事をしてのけた小林君にも、殊勲賞をあげたいと思う!





























[#33] 11月3日(月) NS杯3 藤沢小 12:35PM
24勝9敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
小糸ファイターズ


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (糸) 高宮 — 川崎   


【二塁打】 早川(藤)








2年越しのリベンジでベスト8に進出!
春季準Vのチ−ムに対して、エ−ス 佐藤の好投と、昨日に続いてキャッチャ− 早川の好守と、バックの堅い守りで
1点差を争う好ゲ−ムをものにし、オリオンズ戦に続いて強豪チ−ムを撃破した!!
これから先の対戦も強豪ばかりで厳しい戦いの連続になるであろうが、この2チ−ムに競り勝ったことは自信にして良いだろう!
壮行会を開いてくれたB・Cチ−ムの応援を力に変えて、全員野球でさらに上を目指そう!

















[#32] 11月2日(日) 若鮎杯1 四ノ宮球場 13:19PM
23勝9敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
高部屋少年(伊勢原)


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (部) 青柳 — 亀井   


【三塁打】 牧(部)
【二塁打】 片田(藤)








まずは初戦を突破!
先週の好調さを持続し、見事な試合展開で快勝!・・・
といきたかったが、毎週毎回ナイスゲ−ムを出来るけではないので、打てない中でも、
わずかなチャンスから機動力を生かし良く攻めることが出来たと思う。

初回、先頭打者に投じた 祐太の速球が高めに浮いたところに、
相手打者の止めたようなハ−フスイングにボ−ルがミ−トしてしまい
ライト線に切れながら転々とフェンスまで到達し3塁打となり、いきなりの走者を背負うピンチを迎えた!

今日は運もないのか?! と思いきやここからの 祐太のピッチングが圧巻だった!
不慣れな傾斜のマウンドで投げにくそうではあったが、後続2者を連続の三振に切ってとり4番打者もピッチャ−ゴロに仕留め!
ピンチを気合で無失点に切り抜けリズムに乗った!

不運にも疑惑の振り逃げから、牽制で誘い出したランナ−の挟殺プレ−悪送球の間に1点を失ったものの、
それ以外はまったく危なげなく、相手打線に打球を外野にさえ運ばせなかった。

一方打線は、上と下に広いストライクコ−スにてこずりヒットが中々打てなかったが、少ないながらも、
塁に出たら一つ先を狙う積極的な走塁と、単打ながらもコツコツと得点を重ね終わってみれば、
先制・中押し・駄目押しパタ−ンの5回コ−ルドで1回戦を突破した!

また、今日はキャッチャ− 大貴が大事な場面で相手の2盗・3盗を見事阻止したが、大きな価値のあるプレ−だったと思う!







































[#31] 10月26日(日) NS杯2 村岡小 12:58PM
22勝9敗
チ−ム
明治オリオンズ
藤沢ファイターズA


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (明) 板垣、水沼 — 浅田   


【二塁打】 片田(藤)2








嬉しい1勝を挙げた!
春先の練習試合でコテンパンにやられたオリオンズに対してリベンジを果たすとともに、
強豪揃いの市内の大会で嬉しい初戦突破を果たした!

初回、トップバッタ− 片田からの打線が見事的中!早川・佐藤・奥野とヒット4本を集め3点を挙げ、まず主導権を握った!
続く2回にも同じくクリ−ンアップの連打で2点を追加し、強豪オリオンズ相手に願ってもない5点を奪い試合の流れを有利にした!
一方、先発 佐藤も制球を重視して、八部程度の力で低めにボ−ルを集め、オリオンズの重量打線をうまく封じていった!
さらにはバックも最終回にアウトあと・・・つを意識してか最後の最後に1つのエラ−を記録しただけでそれまではなんとノ−エラ−で
好投する 佐藤を盛り立てた!
投打がガッチリと噛み合ってナイスゲ−ム! 3回戦に駒を進めた!
























[#30] 10月19日(日) 練習試合 深沢小 13:30PM
21勝9敗
チ−ム
鎌倉グリーンファイターズ
藤沢ファイターズA


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (グ) 保科、酒井 — 加藤   


【二塁打】 早川(藤) 酒井(グ)








鎌倉市のファイタ−ズ仲間、グリ−ンファイタ−ズとの久し振りの練習マッチだった。
強豪チ−ムが相手で、先発 佐藤のピッチングが大きな意味を持つ試合になると予想されたが、
今日の佐藤は丁寧に低めをつくピッチングで連打を許さず、守備も今日レフトに入った 青木、センタ−の 中村たちが
長打になりそうだった打球に鋭く反応し好捕して進塁を阻止したり、
ライトの 松橋が大事なところできちっとライトゴロアウトを取るなど、大量点に繋がる場面を断ち切って活躍をみせた。
攻撃面では唯一、1番の 早川がライト線に目のさめるライナ−の2塁打を放ったが、それ以外はまだまだ及第点はあげられない。
しかし、普段は中だるみで追加点が奪えず、逆転され試合を落とすことが多くみられたが、今日は単打ばかりでヒット数は少ないものの、
先制・中押し・駄目押しパタ−ンで確実に得点を重ねることができて流れを相手に手放さなかったことが勝因の一つと考えられるだろう。
























[#29] 10月5日(日) 中央リーグ11 村岡小 10:13AM
20勝9敗
チ−ム
村岡フェニックスA
藤沢ファイターズA


(村) 鈴木 — 高野 ***  (藤) 佐藤 — 早川   


【二塁打】 永田(村)








得点こそ1対2と僅差の好ゲ−ムに思えるが、両チ−ムとも運動会の翌日でお疲れモ−ドのまま、試合モ−ドにスイッチが入らなかった?!
フェニックス 鈴木君・ファイターズ 佐藤 両投手の好投と、両チ−ムの打線が不発で試合は混沌とした展開で進んだ。
初回、フェニックスの内野の乱れから1点を奪うが、その後は得点圏に走者を送るものの、チグハグな攻撃で攻め手を欠き追加点が奪えなかった。
5回表、ノ−アウト満塁の場面では3塁ゴロを 奥野が上手く本塁封殺! 続くセンタ−フライを 中村がフライアウトを取ると同時に、
タッチアッププレ−からショ−ト 片田、本塁 早川と繋いでダブルプレ−を奪い最大のピンチを切り抜け、ム−ドは悪くなかった。
しかし6回やはり試合を決めたのは1個の死球だった!
終盤を迎え逆転の機会に集中できていたフェニックスに、この死球から単調な投球になってしまった佐藤がつかまり
二者連続のヒットを打たれあっというまの逆転劇となってしまった。
両者とも打線に元気のなかった内容だったがここ1番に集中力の高かったフェニックスに軍配はあがった!



























[#28] 9月15日(月) 中央リーグ10 藤沢小 9:35AM
20勝8敗
チ−ム
高谷少年野球クラブA
藤沢ファイターズA 16


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (高) 上門、嶋 — 井戸川、水木   


【二塁打】 佐藤(藤)2 奥野(藤) 上門(高)








昨日に続いて今日も、先発の佐藤は大きく乱れることもなく安定したピッチングをしてくれた。
しかしこれもスピ−ドに頼るだけでなく、緩急をつけ打たせて取ることが出来た為で、簡単にフォアボ−ルを与えたり、
見方がエラ−で足を引っ張り走者を背負うことになると、リズムが乱れ大量失点に繋がることになる。
で、今日は高谷の3番・4番に長打を打たれ3点を失うものの、慌てることも無く打たせて取るピッチングができて良い結果が出せた。
攻撃面では、相手投手がなかなかストライクが入らない為に、狙い球を絞ることができずヒット数こそ前2試合から見れば少ないものの
佐藤がここ3試合続けて長打を放ち4番らしい仕事をしてくれた!
また今日は、スタメン起用の佐々木新が第1打席で、タイムリ−となる初ヒットをセンタ−前へ放つなど、
練習で頑張った成果を見せてくれた!























[#27] 9月14日(日) 中央リーグ9 藤沢小 15:00PM
19勝8敗
チ−ム
村岡フェニックスB
藤沢ファイターズA 12


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (村) 榊原、矢澤 — 矢澤、上村   


【二塁打】 中村(藤) 佐藤(藤)2 片田(藤) 榊原(村) 菅井(村)








午前の試合に続いて、この日は2試合とも投打がガッチリ噛み合ったナイスゲ−ムと言ってよいだろう!
5年生チ−ムとは言え声も出て元気良く、そしてしっかりと振りぬいて打ってくるフェニックスBに初回、先発の 佐藤がつかまり
いきなり2点を奪われ脅かされるも、その後は尻り上がりに調子を取り戻して得点を許さず、反撃を絶った。
2点のビハインドから始まった攻撃は、まず先頭打者 片田の、自らのエラ−ミスを取り返すレフトへのヒットをきっかけに、
本松もヒットで続きまず同点とした。
同点としてからは、攻撃にも勢いが現れ、午前のナイスピッチングから気分の乗った 中村が大きなレフトオ−バ−の2塁打を放つなど、
ヒット7本を集め12得点を挙げ快勝した!























[#26] 9月14日(日) 中央リーグ8 大鋸小 10:28AM
18勝8敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
大鋸イーグルス


(藤) 中村 — 早川 ***  (鋸) 大場 — 斉藤   


【二塁打】 数馬(藤) 佐藤(藤) 斉藤(鋸)








先発は久し振りの 中村だったが、今日は落ち着いて丁寧なピッチングができた!
初回、やはりフォアボ−ルを与え崩れそうになった場面をキャッチャ− 早川の2塁盗塁阻止などのプレ−でリズムを取り戻し
2回にはイ−グルス4番の 斉藤君にうまく右中間に2塁打を打たれるが要所を抑え、許したヒットはその1本のみで完投シャットアウト!
意地を見せてくれた!
一方打線は、イ−グルス 大場君の丁寧に低めをつくピッチングの前に、長打は 佐藤と数馬の2本に留まるものの、
足を絡めた攻撃と、福島の3安打を含む合計8本のヒットを集め9対0と快勝した!
この試合をきっかけに 中村がピッチングの自信を取り戻してくれれば言うこと無し!




















[#25] 9月7日(日) 市秋季1 村岡小 9:27AM
17勝8敗
チ−ム
ニーニョス・ブラボス
藤沢ファイターズA


(ニ) 大石 — 菊地 ***  (藤) 佐藤 — 早川   


【二塁打】 渡辺(ニ) 中村(藤)








4回までは攻守にこちらのペ−スで押していて、疑いもなく良い流れで試合は進んでいた。
しかし5回、先発 佐藤が突然ストライクが取れなくなりリズムが乱れると様子は一転した・・・
今年の負けパタ−ンでは何度も味わったが、たった一つのフォアボ−ルが試合を変えてしまう怖さをあらためて思い知らされた。
・・・それにしても、たった1安打の相手に負けてしまうなんて・・・秋深し隣はなにを・・・初戦で撃沈トホホ(>_<)


















[#24] 8月24日(日) 練習試合 藤沢小 13:37PM
17勝7敗
チ−ム
村岡フェニックスA
藤沢ファイターズA 4X 10


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (村) 土居、鈴木、永田、鈴木 — 高野   


【二塁打】 佐藤(藤) 早川(藤) 横部(村)








も−いや! やってられんわ! コメントも夏休みや!
何やってんねん! いままでなにやってたんや! 野球好きゃないんか−?! 暑いゆ−たかて、好きなことやってんねやないか
審判やってるだけの方がよけい暑いんじゃアホンダラ−! も少し気合いれてやらんかい!
1回の点の取り方は良かったけども、後が悪いんじゃ ホンマにも−、エラ−だらけでしょ−もない試合やりおって!
最終回、早川のサヨナラタイムリ−2塁打で逆転勝ちゆ−たかて、公式戦やったら6回に時間で負けてたやないか−!
来週は秋季大会の開幕やで−! 気持ちを入れ直さんかい!!


















[#23] 8月10日(日) 厚木杯4 鳶尾小 13:00PM
16勝7敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
レッドベア−ズ


(ベ) 菊地原、萩原 — 杉山 ***  (藤) 中村、佐藤 — 早川   


【二塁打】 佐藤(藤)








午前の試合からすれば、こんな結果は予想もしなかった。
最近の勝ちパタ−ンでは、佐藤が失点を計算でき好調の打線さえ力を発揮すれば、勝敗は分からないまでも、
こんな大差のゲ−ムにはならなかっただろう。
先発 中村の不調が誤算だった。
初回の先頭打者から四死球、ワイルドピッチの連発で常に走者を背負い、守りのリズムが乱れると
内野のエラ−や外野の連続落球など目を覆うばかりの凡プレ−のオンパレ−ドとなってしまった。
逆に、こちらの攻撃では好調を維持し、バットの芯でとらえた鋭い打球が多いのに全て相手野手の正面をついてしまうライナ−が目立ち、
歯車が噛み合わないまま反撃の形がつくれなかったのが最後まで響いてしまった。
負けるときはこんなものだろうか、つきにも見放され、持ち味を出し切れないままの悔いの残る1戦となってしまった!
ベスト4目前であえなく撃沈! 残念!























[#22] 8月10日(日) 厚木杯3 鳶尾小 9:10AM
16勝6敗
チ−ム
妻田ブルーフォックス
藤沢ファイターズA 1X 11


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (妻) 山田、河村 — 押田   

【本塁打】 片田(藤)
【二塁打】 早川(藤)








ベスト8進出!
お友達チ−ム、ブル−フォックスが相手だけにやり難い感じもしたが、苦手意識がない分よかったか
攻守に持ち味を存分に発揮した試合内容となった!
先発 佐藤を軸とした守りも安定し、打っては、片田の2試合連続となる先頭打者ホ−ムランを皮切りに13安打と元気よく、
11得点を奪い4回コ−ルドの快勝でベスト8進出を決めた!

















[#21] 8月3日(日) 厚木杯2 及川球場 12:55PM
15勝6敗
チ−ム
海老名フレンズ
藤沢ファイターズA


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (海) 大石 — 古川   

【本塁打】 片田(藤) 本松(藤) 青木(藤) 
【三塁打】 佐藤(藤) 澤田(海)
【二塁打】 奥野(藤)








初参戦の厚木杯で、足跡を残す記念すべき1勝を挙げた!
関東地方に梅雨明け宣言が出され、いよいよ本格的に夏らしい天候に恵まれた!
そして、人工芝の綺麗な野球場で初めてプレ−したね−!

1回戦をシ−ドで迎えた初戦の相手は、午前中に1回戦を突破して勢いに乗る、海老名フレンズが相手だった!
初回、相手の攻撃を、先発 佐藤が無難に切り抜け迎えたその裏!
先頭打者 片田がいきなりのレフト線を突破する先頭打者ホ−ムランで口火をきると、佐藤が強烈に右中間を破るスリ−ベ−ス!
続く 本松も左中間を突き抜けるホ−ムラン!さらには奥野もツ−ベ−スで続き、幸先良く3点を奪った!

続く2回には、エラ−絡みで2点を還されるもすぐさまその裏! 
数馬のフォアボ−ルから青木が左中間突破のツ−ランホ−ムランを放ち序盤だけで5本の長打を集め、
珍しくお祭り騒ぎの試合展開となった?! ・・・・・

このまま、勢いにのり試合を進めていけば、今日の佐藤の調子からして、完全にファイタ−ズペ−スで行くはずだったのだが・・・
序盤の長打攻勢ですこし図にのってしまったのか、その後のバッティングが荒くなってしまい、追加点を奪うことができなかった。
逆に、佐藤は相手打線に7回を3安打と押さえたが、不運な打球や、エラ−絡みでコツコツと得点を還され、
終わってみればわずか1点差の逃げ切りの勝利となってしまった。

やはり中盤の雑な攻撃で追加点を奪えなかったことが、終盤の苦しい展開を招いた原因となっており、
何点差がついても集中力を切らないで攻撃を続けたいものだ!

次の3回戦は、同じく今日、2回戦を突破したお友達チ−ム、妻田ブル−フォックスとの顔合わせとなった!
好ゲ−ムができるといいね−! お互い頑張ろう! (^o^)丿















































[#20] 7月21日(日) 練習試合 鵠洋小 13:27PM
14勝6敗
チ−ム
鵠洋パイレーツA
藤沢ファイターズA 2X


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (洋) 豊瀬、斉藤 — 鈴木   


【二塁打】 佐藤(藤) 奥野(藤) 四方田(洋)








先発 佐藤の調子が今ひとつピリッとせず!初回だけでフォアボ−ル3個を与え、ヒットも3本を浴び一気に6失点!
しかし、相手投手も同じく調子が上がらず四死球が多く、そこへ効果的にヒットが出てコツコツと得点を重ね、ちょうど逆転をしたところで雨が強く降り出し、そのままゲ−ムセット!














[#19] 6月29日(日) 練習試合 KK山武 10:31AM
13勝6敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
森ファイターズA


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (森) 塚田、高橋 — 徳江   


【二塁打】 数馬(藤) 奥野(藤) 高橋(森)








ここ数年続けて行われている交流試合、横浜市磯子区の森ファイタ−ズさんとの試合は、梅雨の合い間をぬって絶好の野球日和となった。
昨年は、彼らがBチームの時にやはり対戦しているが、その時は5対15と完敗だった。
そして1年後の今年は・・・

今日は、先発 佐藤が良く投げた!
最近の辛口コメントを知ってか知らずか、初回からコントロ−ル良く、スピ−ドもマズマズで気がつけば最終回まで投げきって、
四死球もわずかに2つ、被安打も2つと文句なしの完封勝利!
打線では、1番に入った 早川が3安打とチ−ムを引っ張り、奥野の大きなエンタイトルツ−ベ−スなどでチャンスを広げ、数馬の見事な右中間突破の2塁打で追加点をたたき出しゲ−ムをものにした! ・・・今回はこちらが完勝!





















[#18] 6月22日(日) 練習試合 村岡小 15:20PM
12勝6敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
村岡フェニックスA 1X 10


(村) 永田、土居 — 高野、永田 ***  (藤) 佐藤、奥野 — 早川   


【三塁打】 横部(村)
【二塁打】 永田(村) 福島(藤) 奥野(藤)








フェニックスと練習試合で2試合目
これまた記録上は9安打とけっこうヒットを放ち、得点を重ねるものの、
フェニックスにジワジワと追い上げられ最後は、サヨナラスクイズを決められジ・エンド!
1試合目と同様にヒット数は上回っても、無駄な失点を繰り返したつけが最後に回ってきた感じ!
相変わらず各回の先頭打者への四死球が多く、そこへ効果的にエラ−を絡めてあげて、得点を許すパタ−ンとなってしまっている。
















[#17] 6月22日(日) 中央リーグ7 村岡小 13:40PM
12勝5敗
チ−ム
村岡フェニックスA
藤沢ファイターズA


(村) 鈴木(大) — 高野 ***  (藤) 中村 — 早川   


【二塁打】 鈴木(将)〔村〕








市春季チャンピオンチ−ムに挑むも、再三のチャンスを生かせず残念!
今日登板の 中村は良く投げた! チャンピオン村岡打線を散発の6安打に押さえ、佐藤にスイッチすることもなく7回を一人で投げ切った!
初回こそ、集中力の高かった村岡打線に4安打を集められ3点を失うものの、守備の悪さも重なってのこと、責められない!
一方ファイタ−ズも数字でこそ5安打を記録するものの、チャンスであと1本が出ず、フェニックスのさすがの好守備も目立ち、2点を奪うに留まった!
第1Rに先勝したかったがさすがに安定したチ−ムでした!

それにしても問題なのは攻撃! 今日は少し苦言を書くが、肝心な試合で何度も同じ結果を残していながらまだ治らないバッティングの雑さ。
打線は水物とは言え、満塁あるいは走者を置いたチャンスでことごとく初球・2球目のボ−ル玉にあせって手を出し凡打の山を築き、 4番打者が指示もしていないセフティ−バントをする等、攻撃の形がつくれない!
チャンスこそ落ち着いて、じっくりと攻めたいもの! 押せ押せ!と慌てて!とはえらい違い!
監督の教える『かっこ悪くても良い、スマ−トでなくて良い、泥臭くても良い、がむしゃらに・精一杯のプレ−をしよう!』の意味は慌ててとは違うぞ!
選手諸君が、これを見ていることを望んであえて嫌なことを書きました・・・ごめんね





























[#16] 6月15日(日) 中央リーグ6 藤沢小 15:00PM
12勝4敗
チ−ム
藤沢ファイターズA 13
ビッグロ−ド


(藤) 奥野、中村、佐藤 — 早川 ***  (ビ) 山崎、佐藤 — 佐藤、山崎


【三塁打】 早川(藤)
【二塁打】 本松(藤) 佐藤(藤)








1・2回と相手投手 山崎君を打ちあぐむものの、3回、フォアボ−ルをきっかけに、佐藤の2塁打などで一挙9点を奪い勝負あり!
終盤、期待される新人の1人、佐々木 新が登場するも結果はフォアボ−ルで残念!ヒットはおあずけ。
それにしても、本松に待望の長打が生まれたことは正直ホットした!













[-] 6月15日(日) 新人戦 1 湘南台小 10:48AM
-
チ−ム
石川キッズ
藤沢ファイターズ


(石) 佐藤 — 近藤 ***  (藤) 久保田 — 小林


【二塁打】 杉山(石)








中盤までは互角の試合展開をするも、終盤に長打で突き放され、最後まで流れをつかめないまま押し切られる。
初戦突破はならなかったものの、小島が2安打を放ち元気なところを見せるなど好材料もあった。
発展途上の4年生チ−ムとしてはまだまだこれからだ!













[#15] 6月8日(日) 中央リーグ5 藤沢小 13:35PM
11勝4敗
チ−ム
高谷少年野球クラブA
藤沢ファイターズA 15 6X 28


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (高) 上門、森、嶋 — 嶋、濱田


【二塁打】 数馬(藤) 松橋(藤)








相手投手陣の乱調から思わぬ大量得点の試合となってしまった。
制球が定まらない相手投手から、なかなかヒットを奪えなかったものの、スタメンフル出場の松橋が、2塁打を含む3本のヒットを放ち活躍した!













[#14] 6月8日(日) 夏季1回戦 滝の沢サブ 9:00AM
10勝4敗
チ−ム
滝の沢ロビンス
藤沢ファイターズA


(滝) 門田 — 桜井 ***  (藤) 佐藤、中村 — 早川

【本塁打】 佐藤(藤)
【二塁打】 中村(滝)








夏季大会初戦突破ならず!・・・梅雨入り・・・
初回、早川を1塁に置いて佐藤の2点本塁打で先制したときは、今日も好調の打線がチ−ムを牽引し、
こちらの主導権で試合を組み立てられると思われた。
しかし投手陣が踏ん張れない!、3回、先頭打者に与えたフォアボ−ルをきっかけに3点を奪われて逆転され流れを簡単に手放すと、
続く4回にも、これまた簡単フォアボ−ルを与え続け守りのリズムを乱し、連続でのスクイズ攻撃でかき回され、乱れに乱れあっという間の6失点!
予想だにしない得点差がついてしまった。
一方打線は好調の片りんを見せ5回に集中6連打を浴びせ4点を還し、さらに走者を残して同点のチャンスが続くも後続が倒れ追加点ならず!
最終回にも4年生 石井のヒットをきっかけに最後の粘りを期待したが、逆転の奇跡をおこすことはできなかった!
記録で言えば滝の沢が散発の5安打に対して11安打と打ち勝ってはいるが、四球やエラ−でよけいな失点が多すぎた!
打つだけでは勝てないのが野球なんだな−?!



























[#13] 5月25日(日) 練習試合 深沢小 13:35PM
10勝3敗
チ−ム
藤沢ファイターズA 16
笛田エ−ス


(藤) 佐藤、中村 — 早川 ***  (笛) 郷原、佐藤 — 郷原、菊地

【本塁打】 奥野(藤)
【三塁打】 奥野(藤)
【二塁打】 数馬(藤) 早川(藤) 佐藤(藤)








調子いいね−! 2日連続でよく打つわ−! 今日も15安打!
打撃が好調だと声もよく出ているし、一旦同点に追いつかれても慌てることなく、すぐに集中打を浴びせ突き放すことができるとはね−!
先週のパイレ−ツ戦ではチャンスであと1本のヒットがでず負けたことが悔やまれたが、その反省がしっかり活かされたとみた!
今日もスタメンはもれなくヒットを記録したが、そんな中、2日続きで佐藤・早川が猛打賞! 
とどめは!センタ−を深々と破った、奥野のホ−ムランは見事だった!

















[#12] 5月24日(土) 練習試合 藤沢小 13:31PM
9勝3敗
チ−ム
藤沢ファイターズA 16
妻田ブルーフォックス


(藤) 中村、佐藤 — 早川 ***  (妻) 川添、山田 — 松沢、押田

【本塁打】 佐藤(藤)
【二塁打】 佐藤(藤)2 早川(藤)








ホ−ムペ−ジのお友達チ−ム、厚木市の妻田ブル−フォックスさんとの練習マッチ!
しかし今日はよく打ったね〜、打ちも打ったり17安打!
しかも1番から9番までもれなく全員ヒットを記録! 中でも佐藤が一人でホ−ムランを含む4本の固め打ち!
ただそれだけじゃなく、今日は本松・中村・数馬・松橋などにチャンスで連打が生まれ打線につながりが出たのが良かった。
野球はやっぱり打てれば楽しいよな−!! 夏季大会にむけて楽しみになってきた!

















[#11] 5月18日(日) 練習試合 鵠洋小 13:35PM
8勝3敗
チ−ム
鵠洋パイレーツA 10
藤沢ファイターズA


(洋) 原 — 本田 ***  (藤) 中村、佐藤 — 早川

【三塁打】 尾崎(洋) 沢木(洋)
【二塁打】 矢折(洋) 原(洋) 奥野(藤)








ダブルヘッダ−の2試合目
朝の試合と同じ布陣でスタ−トした。が、投打ともなんだかピリッとしないファイタ−ズ!
逆に、元気一杯、勢いのあるパイレ−ツに序盤だけで6つの長単打を集められ7失点と主導権を握られる。
なんとか早い回に得点を返し、流れをつかみたかったが、毎回のように塁を埋めるもののあと1本のひっとが出ず 歯車は狂いっぱなしだった。
結局終わってみれば、相手を上回る9安打を放ちながら、残塁13が大きく響き、勝つことはできなかったが、
中村・青木・佐々木らに当たりがでてきたのは大きな収穫だった。
面白いもので、午前は上位が当たり、下位打線の奮起を望めば、午後はそのとおり下位打線が期待に応え打ってくれたのに、
こんどは上位打線が沈黙してしまうなんて。 ・・・トホホ (+_+)




















 
[#10] 5月18日(日) 練習試合 山崎小 9:15AM
8勝2敗
チ−ム
山崎エ−ス
藤沢ファイターズA



(藤) 中村、佐藤 — 片田 ***  (山) 石田、安部 — 大岩

【二塁打】 福島(藤) 佐藤(藤) 早川(藤) 功力(山)










ホ−ムペ−ジのリンクでお友達になった山崎エ−スさんと初の練習試合をしました。
先発 中村はいつも立ち上がりが悪いのだが、今日は朝早くの試合でもあり、さらに一段と調子の上がらないピッチング!?
初回、エ−スの 丸山君にレフトへ運ばれ、4番 功力君にはセンタ−へ2塁打を浴びる等、 いきなり打力を見せつけられての3失点!
今日はボコボコに打たれるのかと思いきや、その後は打たれながらも要所を締め、佐藤へとつないで失点を防いだ。
普段と入れ替えて臨んだ打線は、やはり下位打線が不発だったものの、2番から5番までの中軸がマズマズだった。
特に、2安打を放った、2番 福島のツ−ベ−スはみごとで、確実に打力がUPしていることを物語っていた!








[#9] 5月11日(日) 中央リーグ4 藤沢小 13:29PM
7勝2敗
チ−ム
ビッグロ−ド
藤沢ファイターズA 2X


(藤) 佐藤 — 早川 ***  (ビ) 山崎 — 佐藤

【三塁打】 早川(藤) 奥野(藤)
【二塁打】 佐藤(ビ)








最近ではもっぱら抑え投手で好調の 佐藤が初の先発投手で頑張った。
コントロ−ル・キレともまずまずで、ライト 青木の攻守に助けられながら6回を無失点で完投した。
一方打線では、このところ当たりの出なかった 奥野に久しぶりぶりの長打が生まれたので、これをきっかけに調子を上げてくれればと思う!
あとは中村・青木らの打撃が良くなれば、もっと試合展開が楽になるだろう。

















[#8] 4月13日(日) 市春季2回戦 明治小 11:00AM
6勝2敗
チ−ム
藤沢ファイターズA 10
辻堂少年野球クラブ 3X 11


(辻) 奥山 — 小西 ***  (藤) 中村、佐藤 — 早川

【本塁打】 瀬藤(辻) 小西(辻) 阿部(辻)
【三塁打】 桜井(辻)
【二塁打】 小西(辻) 片田(藤)









1回戦を、サウスポ−の好投手 奥山君と強力打線の活躍で、あのバッファロ−ズを11対0とコ−ルドで退け
勝ち上がった強豪 辻堂少年に対して善戦するも、残念ながら特別ル−ルで逆転サヨナラ負けを喫す!
貧打線ながら持ち前の機動力を生かし、数少ない単打をからめこつこつと得点すれば、長打で追いつかれるという展開となった。
試合は終盤までもつれ、勝機はあったがあと一歩のところで打力の差がでてしまい、2回戦突破は成らなかった。

















[#7] 4月6日(日) 中央リーグ3 村岡小 13:10PM
6勝1敗
チ−ム
村岡フェニックスB
藤沢ファイターズA 14


(藤) 中村、佐藤 — 早川 ***  (村B) 上村、榊原、上村 — 大澤

【本塁打】 早川(藤)
【二塁打】 佐藤(藤) 榊原(村)








次週に市大会の初戦を控えて、良いかたちで臨む為の大事な1戦だ!
先発 中村、リリ−フ 佐藤ともいつになく絶好調?!・・・ オイオイ、来週に取っておけよ−ってくらい快調なピッチング?! ・・・
投手陣はもったいないくらいOK! ・・・・って本当か−?! 打線も絶好調 ・・・・って本当か−?!
ただ、内野の送球が今日は悪すぎ! せっかく打ち取っても送球ミスはピッチャ−に可哀想だぞ−!?
ということで、これ以上のコメントは・・・(^_-)

















[#6] 3月30日(日) 中央リーグ2 大道小 10:30AM
5勝1敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
藤沢少年A


(藤) 中村、佐藤 — 早川 ***  (ク) 蝦名 — 三澤

【本塁打】 早川(藤)
【三塁打】 佐藤(藤)
【二塁打】 早川(藤)









中々、打線が繋らないな−!?今日はクリ−ンアップの活躍で勝利を物にした。 
同点で迎えた6回 3番 片田・4番 早川の連続ヒットで1点を勝ち越すと、続く7回には、先頭の 佐藤の3塁打をきっかけに、またもや片田・早川のヒットで2点を追加し勝利を決定づけた。
しかし、今日はそれ以外の打線が、まったく当たらず出塁できずの状態で、苦しいゲ−ム展開となってしまったが、打者走者が、相手守備のすきを付き一つ先の塁を奪うことや、走者が打者の内野ゴロで一つの進塁でなく、二つ目を狙うプレ−ができたことは良いプレ−だと思った。


















[#5] 3月23日(日) 中央リーグ1 藤沢小 13:00PM
4勝1敗
チ−ム
大鋸イーグルス
藤沢ファイターズA


(藤) 中村 — 早川 ***  (鋸) 大場 — 斉藤

【本塁打】 佐藤(藤)
【二塁打】 奥野(藤)








いよいよ1年間のリ−グ戦の開幕だ!!
開幕戦の先発はもちろん 中村! 立ち上がりをうまく切り抜けるか・・
初回、ツ−アウトからイ−グルスの3番 斉藤君にヒットを許すも、後続をきちっと打ち取り上々のスタ−トとなる。
迎えた1回裏のファイタ−ズの攻撃。先頭の佐藤から福島・本松・中村・佐々木と5つの内野安打で3点を先制する。
しかしそれで終わらずランナ−を残し 青木がライトへ見事にタイムリ−を放ち、さらに2点を追加し5点のリ−ドを奪う。
4回には1番 佐藤が3塁線を鋭く抜くヒットを放つと、俊足を生かし一気にホ−ムイン! ランニングホ−ムランで追加点を奪う。
一方守りでは、先発 中村がその後も安定したピッチングを披露し、今日は佐藤のリリ−フを仰ぐ事もなく最後まで投げ切った。
少しずつではあるが、それぞれが調子を上げてきているように感じた内容だった。























[#4] 3月16日(日) 練習試合 藤沢小 10:29AM
3勝1敗
チ−ム
藤沢ファイターズA
羽鳥ファイターズ


(藤) 中村、佐藤 — 早川 ***  (羽) 佐藤、宮地 — 浮田

【三塁打】 松橋(藤)








2週続いてホ−ムペ−ジのお友達チ−ムとの練習試合。
先発 中村は、今日も毎回のように四死球でランナ−を背負っての苦しいピッチング。
それでも3回までは見方守備の好プレ−など無得点で切り抜け試合を組み立る。
しかし4回、やはり先頭打者を四球で歩かせると、羽鳥の宮地君にレフトへ見事に弾き返され1点を失った。
こちらは2回、スタメン起用の 松橋がレフトへスリ−ベ−スを放ち、先取点を奪うと共にチ−ムを波に乗せた。
5回以降は、リリ−フ 佐藤がきっちりと相手打線を押さえ勝利をものにしたが、
全体的にはまだまだ課題が解消されていない! 春季大会もあとわずか! もっともっと振り込んで調整しよう!




















[#3] 3月9日(日) 練習試合 明治小 10:34AM
2勝1敗
チ−ム
明治オリオンズ 16
藤沢ファイターズA


(明) 水沼、板垣、松崎 — 福井 ***  (藤) 中村、佐藤 — 早川

【本塁打】 中村(藤)
【二塁打】 水沼(明)








ダッサ−!!今日はただ笑っちゃうしかない (^o^) (^○^) (゚o゚) (^.^) (~o~)
初回、チャンスで主将 片田の待望の初ヒットが見事なタイムリ−となり4点を先取し優位な展開で進むと思われた。
しかし、病み上がりの先発 中村がピリッとせず、今日は3回から 佐藤へスイッチ、ロングリリ−フとなる。
突然交代の佐藤がリズムに乗れず、さらには討ち取ったはずのボ−ルを守備陣がエラ−の連続で足を引っ張り、大量の一挙8点を献上し 体勢が決してしまった
それでも気持ちを切り替え5点を奪い返すが、またまたエラ−で追加点を許し追いつくことができなかった。
にしても、守りのリズムを乱した一番の原因は7イニングのうちで5回も先頭打者に四球を与え出塁を許したところ、 今日は悪いことばかりが目立ちました。市大会までもう一度引き締めて練習しよう!



















[#2] 3月2日(日) 練習試合 藤沢小 10:02AM
2勝0敗
チ−ム
橘ウイングス
藤沢ファイターズA


(藤) 中村、佐藤 — 早川 ***  (橘) 片倉、平尾 — 平本

【二塁打】 前原(橘)







また勝っちゃったよ−(@_@)・・・(それは選手に失礼やで−)
橘の好投手、片倉君から得点を奪うのは容易ではないと思われたが、やはりそこは、やってみなければ分からないのが勝負の世界!
なんと先に得点を挙げたのはファイタ−ズ!
2回、中村を三塁に置いて、佐々木が左腕の速球投手を攻略する右狙いの見事なタイムリ−で先取点を奪う!
一旦は逆転されるものの、終盤にきて福島の見事なヒットと走塁や本松の相手の隙を突く思い切ったホ−ムスチ−ルなどで勝ち越しに成功する。
最後は好調のリリ−フ佐藤が2回をぴしゃりと3人ずつで切ってゲ−ムセット!!
決して良い事ばかりでなく、反省材料の方がたくさんあったが、とりあえず開幕2連勝!!



















[#1] 2月23日(日) 練習試合 藤沢小 13:29PM
1勝0敗
チ−ム
片瀬スカイラークス
藤沢ファイターズA


(藤) 中村、佐藤 — 早川 ***  (片) 林(浩) — 鈴木(雄)

【二塁打】 早川(藤) 林(片)







2003年チ−ム初試合の先発、中村は、不安定な立ち上がりで幕をあけた。
初回、四球でランナ−を許すと片瀬 4番の林君にライトへうまく運ばれ1点を先制される。
しかし、その後はなんとか要所を締め、6回を投げ切った。
一方打線は、1・2回こそ相手投手を打ちあぐんだが3回、先頭打者、佐藤の四球をきっかけに 片田・早川らの連打で3点を奪い逆転に成功する。
さらに4回にも1点を追加すると、守りにもリズムが生まれ最後まで大きなミスもなくそのまま逃げ切った。
安打数は6本ながら、福島・本松・佐々木・佐藤らの好守備でリズムをつかみ、昨年は遠かった1勝が、今年は初日にやってきた。