
#24 C 練習試合 2014 年12月14日
13:45~15:20 《藤沢小》
|
【バッテリー】
ハル - トモキ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 ハル×2、アオイ、トモキ
【コメント】
もう一度、練習試合が出来ることを知ると、大はしゃぎの選手達!目を爛々と輝かせ、「今日は、勝つぞ!」と。子供たちから自然に声が上がった!
本当は失点20以上覚悟していた、指導者たちをよそ目に・・
なんと、エラー2個、内野ゴロ7個中、6個をアウトに! 投手ハルは、緩急を使い分け9個の三振を奪い、3回と5回は0点に抑え
た!
実は、トモキとハルは、試合前にサインを決め、捕手トモキがリードしていたらしい!いつの間に、こんなことまでやるようになった
の? 大したものだ!感心!感心!
攻撃面では、全員がバットに当てて、ダイヤモンド内に打ち返した。残念ながら、内野ゴロでアウトになってしまった選手もいた。確
かに1か月前に比べ、打席に立つ構えもよくなったがそれより、「打つぞ!」と言う、意欲が打席で感じられるようになった。
これが素晴らしい!
アキヤ:内野ゴロ2、DB1、盗塁1。ルイ:内野ゴロ1、B1、盗塁2。イブキ:ライト前ヒット、盗塁1。ハル:3打数3安打
(2塁打2本)、盗塁2。アオイ:センター前ヒットを含み2安打。ユイト:内野安打1、B1、盗塁3。カズヤ:内野ゴロ1、気持
ちのこもったスイングを全打席するようになった。OK!
トモキ:3打数3安打、盗塁1。タケヒロ:ライト前ヒットを含む2安打、盗塁2。
タイキ:ベンチの仕事を覚え、動きが速くなってきた。次は、出場だ!
また、今までサインなど気にしなかったのに、ここ最近サインを気にして、ベンチを見るようになり、なんと、サイン通
りのプレーをやるようになりましたヨ!
たったの5試合目なのに・・・大負けした4試合が貴重な経験となり中央リーグ最終戦を戦ってから、約3週間・・・
彼らはこの期間、貴重な体験を教訓に変え、集中して練習をやるようになり、見る見るうちに成長した結果が、今日のこの試合だった
のでしょう。
自信と勇気が各選手に芽生え、自発的に取り組む姿勢が出て来たようです。
最近「あッ!そう~か!」と言う言葉が、多くなって来た事が証しでしょう。
この気持ちを、忘れず、前進して行こう! 「勝てるチーム」になろう! (Cカントク)
#23 C 練習試合 2014 年11月23日
13:30~15:05 《天神小》
|
【バッテリー】
リョオ - トモキ
【本塁打】
【三塁打】 ハル、コウセイ、チカラ×2
【二塁打】
【コメント】
天神少年さんとの四年生以下合同チームの最後の試合は、湘南台クローバーズさんとの練習試合。
試合展開は、序盤両投手のナイスピッチにより締まった展開ながらも、
少ないチャンスをものに出来ているあたりは成長の跡も感じられます。
7回表に4点差を追いつかれ、その裏二死満塁でサヨナラのチャンス!!
まで持っていくも、あと一歩が出ず引き分け試合終了‼︎
このチームらしい最後でした。
この先、上のチームにいく選手、来季もCチームで頑張る選手それぞれいますが、君たちの
活躍を期待しています。
この経験は必ず活きてくるはずです。(C29コーチ)
#22 C 中央リーグ 2014 年11月22 日
9:30~10:55 《DG》
|
【バッテリー】
ハル、アオイ - トモキ
【本塁打】
【三塁打】 ユイト
【二塁打】
【コメント】
中央リーグ3戦目:藤沢少年戦。
最近寒さが厳しくなって朝起きるのも大変!その中、朝9:00試合開始の中央リーグ最終戦を迎えました。
相手は、藤沢少年さん。4年生主体で、メンバーが約20人・・うちの倍の人数!ここ2戦、試合をやるたびに、選手達のやる気が高
まり今日の試合も楽しみ!
こんな気持ちで、試合開始! 結果は・・
でも、4年生のハル・アオイが投手として頑張りました。いつもなら、あきらめて、もっと得点されていたのに、踏ん張りましたョ!
タケヒロも、レフトフライをキャッチ! 練習では、捕れなかったのに! OK、OK
打席に入って、バットを振らないユイトが、試合前の練習で、コツを覚えたらしくなんと、3塁打・・・ 打点1 チーム唯一の得点
を、たたき出しました。
速い球に、向かったのは、最終打者のタイキ!バットが重くて、思うように振れませんが、真剣な目で相手投手をにらみ果敢に向かう
姿を見て、野球小僧に変身してきた感じがしました。他の選手も、みんな辛抱強くなってきた感じが見えます。試合に出て、楽しいこ
とを、彼らは知ったようです。
これからが、大切! 頑張って、練習して行こう!
君たちの成長が、本当にうれしいです。
そして、藤沢少年さんに感謝!
ありがとうございます。 (Cカントク)
#21 C オレンジリーグ交流戦 2014 年11月15 日 10:30~12:05 《女坂スポーツ広 場》
|
【バッテリー】
リョオ - トモキ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】
【コメント】
オレンジリーグのトーナメント戦
結果は惜しくも2点差の敗戦。
序盤少ない好機を活かしてのリードをするも
後半逆転を許す展開。終盤しぶとく追い上げたものの7回終了となりました。
Cチームの試合で1時間半を7回終了まで、やれる程、見事に成長しました。
結果は残念でしたが、みんな良くやりました。
これで、ファイターズと天神少年さんとの混成チームでの公式戦の活動は一旦終了となりましたが、この経験はかけがえのないものに
なりました。
藤天ファイトの皆んな!この悔しさを忘れないでね。
そして、君達以上に勝たせてあげられなくて悔しかったのは
いつもうるさい監督コーチはじめ大人達だったのかも知れません。
少なくとも、大人達は君達やお互いのチームから学んだ事は沢山ありました。
君達も何か感じてこの先の野球人生に役に立つことを願って止みません。(C29コーチ)
#20 C ミニゲーム 2014 年11月9日
15:30~16:30 《藤沢小》
|
【バッテリー】
トモキ、ハル
【本塁打】イブキ
【三塁打】
【二塁打】 トモキ
【コメント】
初めての練習試合:村岡リトルフェニックス戦。
中央リーグ2戦目を、惨敗してから2時間半後に試合開始!
1イニングに5点を捕ったら、ノーアウトでも攻撃が終わり、チェンジになる5点ルールを採用して、試合開始です。
初回にイブキがホームラン!!!!
2~3週間前の練習から打撃好調で、試合でもコンスタントにいい当たりを、打っていたので、期待はしていましたが・・・まさか、
ホームランとは!!!!
最近、気合が入って来たからね!! OK、ガンバレ!午前中、ホームランを打ったトモキが、今度は、二塁打!!!打つのは、
OK!OK! 波に乗っていけるか????
トモキは、投手としてデビュー。それも、先発!!!まぁ~投げる方は、これから練習を、積み重ねて行こう!
試合の後半になって、コントロールが、安定してきたことは、投げ方の基本を、練習すれば、いい投手になれるぞ!OK、ガンバレ!
イブキとトモキは、練習で覚えたことを、素直に試合で発揮したから、結果を出してくれました。どの選手も、練習で覚えたことを、
素直にやってみれば、必ずいい結果が出るよ!焦らず、いつも前向きに行こう!!!次の試合に期待しています。
尚、村岡さんは、3年生4名、2年生6名、1年生1名の選手が出場しました。 (Cカントク)
#19 C 中央リーグ 2014 年11月9日
11:20~13:02 《藤沢小》
|
【バッテリー】
アオイ、ハル - トモキ
【本塁打】トモキ
【三塁打】
【二塁打】
【コメント】
中央リーグ2戦目:大鋸ジュニアイーグルス戦。
やはり、Bチームなど、上のチームで経験を、重ねた選手がいるチームは強い!中央リーグ2戦目。今度こそ!!!の、
思い出で戦ったのに・・。この試合も、惨敗!
その中、キャプテンハルは、顔を真っ赤にしながら、一人力投を続けた!ゴロは、トンネル・・フライは、ポロリ・・送球は、悪送
球!どうやって、OUTが捕れるか、ハラハラ・・・結局、相手のミスを・・期待するしか・・・エラーは、仕方がない。でも、消極
的プレー・怠慢プレーで起きたエラーは、話は別・・・まぁ~、気合を入れて練習しましょう。
ところで、悪い話ばかりではありません!打席に立つと、毎回、目つきが鋭くなり、打てない時は、「悔し
い~~~!」って感じを、放出させながらベンチに戻っていたトモキが、ホームランをかっ飛ばしました。おめでとう!!! 「悔し
い気持ちを、バネにして一歩前進!これからもガンバレ!」
この試合は、ハルとトモキが結果を出してくれました。全選手一生懸命頑張っていることは、知っています。次の試合では、もっと多くの選手が、頑張った結果
を出して欲しい!期待しています。
尚、大鋸さんは、4年生2名、3年生6名、2年生2名、1年生2名 の選手が出場しました。。(Cカントク)
#18 C 中央リーグ 2014
年11月3日14:45~16:18 《藤沢小》
|
【バッテリー】
タケヒロ、ハル、イブキ、アオイ - トモキ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 アオイ
【コメント】
待ちに待った日が、ついにやって来ました。
Cチームの初めての試合です。
1番センター:アキヤ・粘って四球を選び、サードまで盗塁。守っては、レフト・ライトのカバーで俊足を生かしOK、OK!
2番セカンド:ルイ・4年生の投げるスピードボールに負けない、スイングを披露・・当たらなかったけど、積極的さはOK、OK!
3番捕手:トモキ・必死に捕球し、ダイビングタッチでホームを守り、肩を落とす仲間を、必死に勇気づけていたことはOK、OK!
4番ショート:ハル・1OUT満塁でリリーフ。緊張マックスの場面で、負傷しながらもOUT捕りに行った姿勢はOK、OK!
5番ファースト:アオイ・同学年の相手投手に、空振り2回と追い込まれたが、意地とプライドでレフトオーバーのツーベースOK、
OK!
6番サード:イブキ・打撃好調、スピードボールを右に弾き返し、ランナーを進めるチームプレー、かなり成長してきたOK、OK!
7番レフト:カズヤ・久しぶりの打席、緊張気味だが、投手に向かって「ワァ~!」の雄叫び。速いボールに挑む気持ちが生まれてき
たOK、OK!
8番投手:タケヒロ・生まれて初めての先発。なかなか練習通りに上手くいかなかったけど、約60球投げ、三振2個を奪うことが出
来たOK、OK!
9番ライト:タイキ・守備位置から離れず、そこに立ってられたことと、抜かれたボールを追うのが速くなった。OK、OK! 次
は、ボールをキャッチしに行こう!
負傷者交代ファースト:ユイト・傷口を保護するために、ヘルメット着用で守備、生涯忘れられません。でも君のおかげで試合が成立
OK、OK!ありがとう。
1年生から4年生の集まりで、意識の差も大きなか、各自が一生懸命頑張っていました。
何時、出来るかわからない、試合のための練習の中で、試合経験のない選手にとっては
「常に試合を意識して練習しろ!」と、言っても理解できていなかったでしょう。
でもこの試合を境に、練習に対する意気込みが、変わってくれることを期待します。
大勢のファンの皆様、ご声援、ありがとうございます。
Cチームは、大きく羽ばたきます!!!(Cカントク)
#17 C オレンジリーグ交流戦 2014
年11月 2日14:30~15:55 《天神G》
|
(6回裏コールドゲーム成立)
【バッテリー】
リョオ - トモキ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 トモキ
【コメント】
善行少年さんとのオレンジリーグ
負けたら藤天最後となる試合でしたが、見事なコールド勝利!
前回負けている相手でしたが、相手を上回る得点と、守備もなんとか抑えました。
今回はナイスピッチにだいぶ助けられました。
この半年のチームとしての成長幅は、間違いなく藤天ファイトがNo. 1です。
負けたら解散のトーナメント。勝って3連勝といこうぜ!(C29コーチ)
#16 C 練習試合 2014 年10月26日
10:20~11:52 《天神小》
|
【バッテリー】
リョオ - ハル、タケヒロ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 アオイ、イブキ
【コメント】
ビックロードさんとの練習試合
5点入ったら交代の特別ルールで開催しました。
今日は先に結果から…
見事に勝利。藤天ファイトでは2勝目となりました。
やはりゲームなので、勝ちは指導者も嬉しいですね。
試合展開は、初回幸先良く先制するもその裏追い付かれながらも、
3回ツーアウトからの5連打で5点の追加点。
その後も追加点を挙げての見事な試合運びでした。
投げてもデッドボールはありましたが、2投手の無四球リレー。
先発投手がとても良い投球しました。また、リリーフで初登板ながらも2回を投げ抜いたのは、期待以上の収穫でした。
本人も自信がついたみたい。
来週は本番です!
藤天で最後の試合になるか、勝ってもう1試合長くやれるか?
ファイターズCチームの初試合もあります!(C29コーチ)
#15 C 青葉杯ちびっこ大会一回戦 2014
年10月11日 10:00~11:14 《四之宮G》
|
【バッテリー】
コウタ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】
【コメント】
青葉杯は、小田原、秦野、海老名、平塚などから63チーム参加の大会で
藤天ファイトとして参加しました。
本日開会式を平塚球場で行い、その後四ノ宮グラントにて1回戦。
試合はお互いにヒットが無い中、四球絡みで得点する展開。
ツーアウト満塁のピンチをしのいでからの
3点追いかける4回表に、四球、ヒット、相手エラーなどで、同点に追いついて尚
無死3塁のチャンス❗️
が、後続が倒れて勝ち越せず。
その裏1点を失い惜しくもサヨナラ負けとなりました。
試合には負けてしまいましたが、あの追い上げは諦めない気持ちが
通じたのだと思います。
マネジャーも言ってましたが、やはり気持がが大事です。
勝ちたい、打ちたい、三振取りたい、アウトにしたい。
どれだけ強い気持ちでやっているか?
試合だけじゃなく、練習の時からやれていますか?(C29コーチ)
#14 C 藤沢市秋季大会
一回戦 2014 年9月28日 8:51~10:05
《滝ノ沢サブG》
|
【バッテリー】
コウタ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】
【コメント】
4年生以下の初めての公式戦。
藤沢市秋季大会の1回戦。
結果は残念ながら、5回コールド負けでした。
鵠洋さんの投手は球も早く、コントロールも良くて中々打ち崩せませんでしたが、
コツコツと3点奪えたのは、日頃のバッティング練習の成果ですね。
ただ、ツーアウトの走塁はしっかりやろう!
失点は殆ど味方のエラーが絡んでのもので、取れるアウトを取れたら
もっと競り合うことも出来ると思います。
この学年なので、エラーはつきものですが、
1試合5個以下を目指して頑張りましょう。
また、初めての公式戦で、大人の真剣な表情と声がベンチの選手にも伝わったみたいで、
皆真剣に動いていましたね。
負けてしまいましたが、選手たちは開会式参加など貴重な経験が出来ました。(C29コーチ)
#13 C オレンジリーグ交流戦一回戦 2014
年9月13日 14:00~15:45 《亀井野小》
|
【バッテリー】
ハル、コウタ - リョオ
コウタ
- トモキ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 リョオ、チカラ
【コメント】
オレンジリーグ、順位トーナメント一回戦
対亀井野ジュニアーズ戦
初回先攻の攻撃から、相手のエラーなどでチャンスを作り、タイムリーなどで一挙5点を先制!
順位トーナメントと言うこともあり同じくらいの実力なのもありますが、
5点の先制は初めてのこと。
しかし早速初回の後攻で、味方のエラーなどで反撃に会い失点。何とか間一髪でホームでアウトを取り、反撃は4点どまりに留めて
まだまだ、と言う雰囲気でしたが、2回に相手投手が交代してから初回の勢いが無くなってしまいました。
その裏5点の反撃に会い逆転を許し、その後も追加点を奪われ苦しい展開。
しかーし、今の藤天ファイトは地力が、ついてきました。
10対11まで見事な追い上げを見せ再び流れは藤天ファイトへ…
と期待も膨らみましたが、残念ながら時間切れとなり、相手の攻撃を終えて試合終了。
結局点差は開いての敗戦となりましたが、
これまでとは違う試合運びとなりました。
選手と保護者の皆さんお疲れ様でした。(C29コーチ)
#12 C 練習試合 2014 年8月31日
10:40~12:10 《天神小》
|
【バッテリー】 コウタ-リョオ、リョオ-トモキ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 ハル
【コメント】
夏休み最終日に、秋季大会を見据えての練習試合を行いました。宿題は全員終わっているのかなぁ~? と、ちょっと気になりました
が・・余計なことは、気にしないで試合に集中しました。この試合でも、長打やタイムイーなどが出て好調を維持している選手や調子
を上げてきた選手。と、前回より調子がいい選手が増えてきました。ただ、残念なことに、打線としての繋がりが「あと一歩!」ここ
が、野球の難しいところ! 8月17日、24日そして今日。3週連続試合をしましたが、ホップ、ステップと、成長していることは
確かです。もう3試合ぐらいやったら、繋がりそうで楽しみです。来週も、試合やっちゃう? (Cカントク)
#11 C 練習試合 2014 年8月24 日
14:10~16:00 《藤沢小》
|
【バッテリー】 リョオ-トモキ、ハル-リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 コウセイ
【コメント】
対台谷戸ブルーファイターズとの練習試合
藤天としては普段使い慣れないC球での試合でした。
試合展開はお互い四球で貯めたランナーをワイルドピッチやヒットで得点する点の取り合いでした。
この試合で、初めてのポジションをやった選手が何人かいましたが、
中々良い感じでした。
今後に期待しちゃいますよ。(C29コーチ)
#10 C オレンジリーグ 2014 年8月
17日 14:00~15:40 《天神小》
|
【バッテリー】 チカラ、コウタ、 - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 ハル
【コメント】
オレンジリーグの予選最終戦は辻堂少年さんとの対戦でした。
結果は残念ながら敗れましたが、
前回4-19に対し、今回12-3と点差の開きは少しずつですが縮まりました!
なんせ前回は混合チームの初戦ということもありましたが、
何度も一緒に試合や練習をしてきたので
だんだんと良いチームになってきたんじゃないでしょうか?
前回の対戦を思い起こせば、一体どうやってアウトを取れるのか?
と少し不安を覚えましたが、このところ三振以外でもフライやゴロでアウトを取れる程に成長しているではありませんか!
ということで、次回の公式戦はオレンジリーグのトーナメントです。
同じ位の実力なので、エキサイティングな試合を期待していますよ!(C29コーチ)
#09 C オレンジリーグ 2014 年7月27日
14:00~15:40 《天神小》
|
【バッテリー】 コウタ、ハル、コウタ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 アオイ
【コメント】
オレンジリーグ第三戦
相手は四年以下が30人もいる鵠沼リトルさん。すごいです。うらやましい。
結果は惜しくも負けてしまいましたが、
それほど大きな差があるようには見えませんでした。
キッチリゴロアウトを取れるようになっており、子供達の成長を感じられました。(C29コーチ)
#08 C 練習試合 2014 年6月 22日
14:10~15:45 《天神小》
|
【バッテリー】
ハル、コウタ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 ハル、コウタ
【コメント】
藤天ファイトとしての初勝利!!!
ついにやりましたね。
オメデトウございます。
戦況は初回からヒットや四球などで出塁したランナーが盗塁を決めて得点圏に進み主軸のタイムリーで返す
理想的な展開で、打っては毎回得点。
先発のハルも無四球の投球で無失点に抑える好投。
その後も一つずつアウトを重ね見事勝利しました。
みんな確実に上達してますよ。
もっと練習して更に上手くなろう。(C29コーチ)
#07 C 練習試合 2014 年6月15 日
13:52〜16:00 《藤沢小》
|
【バッテリー】 ハル、チカラ、コウタ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 リョオ、ユイト、アオイ
【コメント】
力試しの練習試合が行われました。
このチームはいつも後半盛り上がり型です。
次回は先行逃げ切りの試合運びを期待してますよ!
やはり練習とは違い、試合独特の雰囲気の中で、練習では出来ることも試合では出来ない事もありました。
投手、バッター、守備、走塁、
いろんな課題がみんな分かったかと思います。
また、試合後にみんなから「練習したい!」と言う意見が多く見られた事は、少し分かってきたのかな?
試合後の監督、コーチ、マネージャーから少し厳しいコメントもありましたが
みんなに頑張ってもらいたいからこそのコメントなんだよ。
出来るようになるためには、練習するしかありません。
ボールに触る時間が長い分だけ上手になるんだよ。
(C29コーチ)
#06 C 練習試合 2014 年5月11日
14:18~ 《天神小》
|
【バッテリー】 コウタ、ハル - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】 コウタ、ハル×2
【コメント】
善行リトルエンゼルスとの練習試合を行いました。
藤天ファイトとして4試合目となりましたが、毎試合毎に
成長が感じられます。
今回は新たな守備位置の可能性を探るために
何名かの選手には初めてのポジションについてもらいましたが、
上手く対応出来ていたと思います。
そういう意味ではとても収穫がありました。
やはりこの年代ですので、経験は宝です。いろんな可能性を感じさせてくれます。
試合修了後に悔しくて涙がこぼれる選手もいましたね。
本気で取り組んでいる証しです。
この試合では、上手くいったことと、上手く出来なかった事それぞれ
ありました。
積極的なバッティングや走塁もありましたし、
フライのファインプレーやナイスピッチングもありました。
一方、エラーや見逃しの三振や与四球など悔しい思いもあったと思います。
良いプレーも悔しいプレーも良く覚えておいてください。
良いプレーは自信に、悔しいプレーは次の試合で少しでも前進出来よう、明日からの練習を頑張ろう!
(C29コーチ)
#05 C オレンジリーグ 2014 年5月11日
14:18~ 《天神小》
|
【バッテリー】 チカラ、コウタ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】
【コメント】
オレンジリーグ第二戦!天神小学校でのホーム戦。
午前中から前回戦った御所見ジュニアーズ戦の録画ビデオを観戦し子供達はやる気を高めて行きました。
試合開始から7点を先制されましたが、後半にはフォアボールで出塁、盗塁により相手のエラーを誘い1点取り返しました。
ここから、行ける!と思いましたが初夏の陽気もあり、子供達に疲れ、眠気が発生 大人でもカウントを間違える事も。
それでも、2回にはノーアウト満塁から2点を取り返しました。
3回までにはチーム全員が試合に参加出来き、良い経験が出来たと思います。
代打で参加したカズヤもデットボールを受けましたが負けずに頑張りました。
試合を重ねる度に諦めないプレーや声が出る様になりましたので残りの2試合、今以上の元気、やる気を出して頑張って行きましょ
う。(C28コーチ)
#04 C オレンジリーグ 2014 年5月4日 13:38〜15:13 《御所見小》
|
【バッテリー】 コウタ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】 コウタ、リョオ
【二塁打】 コウタ
【コメント】
オレンジリーグの初戦はホントに惜しくも敗れましたが、 とても見応えのある試合でした。
監督からの前回の練習試合よりも少ない失点に抑える事と 多くの得点を取ることの目標に見事答えてくれました!
反省会の中でも皆からの意見で、 「声が出ていなかった」、「ヒットを打てなかった」、「ボールを取れなくて
悔しい」と言うコメントが出ていました。
監督やコーチやマネージャーなど周りの大人も同じ気持ちです。
その気持ちを忘れないよう、ノートに書き込んで練習の前に読み返してみよう。
次回も大きな声と、あきらめない気持ちでがんばってくれることを 期待してます。 (C29コーチ)
#03 C 練習試合 2014 年4月29日 10:00〜12:00 《天神小》
|
【バッテリー】 コウタ、チカラ - リョオ
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】
【コメント】
天神少年さんとの合同チームの初試合!
この日は欠席も無く全員集合しました。
ちなみに、コーチ陣も初陣でした。
朝の挨拶でもみんな試合を楽しみにしていたことが伝わってきます。
一人ずつ、ヒットをたくさん打つ!、三振を取る!などの豊富を言ってもらいました。
(頼もしいぞ!)
そんな緊張感が漂う中、始まった試合は試合独特の雰囲気や
相手チームの勢いにも押され、中々の普段の野球をやることが出来ず苦戦しました。
それでも、試合の雰囲気に慣れてきた後半は、
相手選手の交代もあり、最終回に打棒爆発!
コウタの二塁打から、相手エラーや四球など打者一巡の猛攻でした。
最後はアキヤの積極的な打ちに行く姿勢で三振、試合終了となりましたが、
当日集まった全員が試合に出れたことは大きな経験でしたね。
途中ノーアウト満塁のピンチもありましたが、
ホームホースプレイなどで、1失点に抑えるなど
徐々にいつものプレーが出来ていました。
最終回は大きな声で応援して盛り上がっていましたが
前半、失点を重ねた時に元気が無くなってしまったことは課題です。
次回はつらい時こそ、大きな声でピッチャーを 盛り上げましょう。
ともあれ、まずは2014年度新チームの初試合をすることが出来ました。
次は初勝利を目指し、初戦で感じたみんなそれぞれの課題を沢山練習して出来るように頑張ろう!
それにしても相手チームの背番号!50番代ってすごい!(C29コーチ)
#02 C 練習試合 2014 年4月 6日12:31〜13:15 《大道小》
|
(2回表終了後雨天ノーゲーム)
【バッテリー】
トモヒロ - ハルト
ハルト - ショウヘイ
【本塁打】
【三塁打】 ショウヘイ
【二塁打】
【コメント】
4年生以下が8名、5年生3名を加えた11名で、Cチーム今期初の試合を、人生初先発のトモヒロと、捕手だとやたら元気なハルト
のバッテリーで試合開始。
予想以上のピッチングを見せてくれたトモヒロ。常にトモヒロを励まし、他の選手にも声をかけ続けたハルト。
その声にセンターのショウヘイが答え、内野を守る3・4年生に声をかけ、ライト、レフトの1・2年生に守備位置を指示しているの
を見た時、さすが5年生。ヒデキ感激!
4年生も負けていません。レフトに抜ける勢いのライナーを、ショート・ハルが飛び込んでキャッチ、そのままサードを踏みダブルプ
レー、チェンジ!捕球したのもすごかったが、その後の冷静なプレーで、チームを盛り上げたハル。カッコいい! ヒデキ感激!
練習ではボールが捕れずファーストを嫌がったアオイも、試合になるとスイッチが入り野手からの送球をエラーすることなく捕りま
くっていた。
ゴロを落ち着いて捕球し、ファーストに送球しアウトを捕ったセカンド・ユイトもナイスプレー!!
サード・イブキは強い打球を体で止め、ファーストへ送球OKです。
ライト・カズヤは、グローブの先端を地面につけゴロを捕り、ショウヘイの指示通りファーストへ送球。えらいぞ!
午前中の練習からお腹が痛く休み、休み練習をしていたレフト・ルイは、この試合が生まれて初めて! 超緊張しまくり千代子! こ
れから6年間もファイターズで野球ができるなんて羨ましい限りだ。
攻撃でも、5年生が主軸になった。その中イブキ、ユイトの1・2番コンビが四球で2人出塁したあと、4番ショウヘイが、右中間
を抜けるスリーベースで2点、5番のハルトが強いゴロを打ちサードのショウヘイが、ホームイン!1点追加。
6番トモヒロはレフトの落球で出塁、しかし、ナイススイング!外野に飛ばすことができるようになったことに驚きだ!
逆転劇を始めるはずだった2回裏、先頭打者のアオイが打席に・・・突然、雷が鳴り、雨も強くなり一時避難。
約10分間様子をみたが天候は悪くなるばかり、主審を交えて協議の結果、中止に。
この時、今か今かと出番を待っていた、アキヤとナツミちゃんが、何とも言えない悲しそうな表情が印象的だった。
次回は、君たちを先発で頑張ってもらうので、練習をしっかりやること。約束したぞ!
校舎の通路に整列し、主審の「ノーゲーム」の声と同時に全員で挨拶しCチーム今期初の試合は幕が降りた!
幻の初ゲームは記録には残らず、記憶に残るゲームに!
ところで、5年生の成長を見ていると、4年生以下の成長が、待ち遠しくなってきたぞ!
ちびっこ、5年生につづけ!!!<Cカントク>
#01 C トスボール藤沢市予選会1回戦 2014 年3月 9日 10:00〜11:00 《旧藤沢女子高等学校A 面》
|
【バッテリー】
【本塁打】
【三塁打】
【二塁打】
【コメント】
2014年3月9日(日) ついに初大会出場!
エントリーしてから約40日、待ちに待ったスボール大会の日がやっときました。
大雪やグランド状態が悪い日、また、インフルエンザなど、なかなか全員で練習する機会がないまま、
「トスボールだよ!全員集合!」と言う事で本日、選手10名、お母さん6名、合計16名が揃い
みんなやる気満々で試合に臨みました。
また、応援団も試合会場で一番多かったことも こころ強かったです。
ファイターズは一つになった感じで、嬉しかったですヨ!!!
10:00ごろから試合開始。
今までの練習の成果を今発揮しようと選手一同全力で戦い 持てる力を、すべて出し切りましたが、残念ながら負けちゃいました。
試合後、落ち込みながらも自主練を始める選手たちや、「もう少しやりたかった」と漏らしたお母さん方
そして監督、コーチ、応援団、みんなが「悔しさ」を感じ、忘れることができない思い出になったと感じています。
この悔しさを、忘れないうちに、選手諸君、今日から練習しましょう。
お母さん方も子供たちの、練習に付き合ってください。
選手達は、「じょうずになる」ことを目標に、練習していきましょう。
追伸、Cチームの頑張りを見守ってくださった皆さん、 また、大汗をかきながら試合終了後に駆けつけて頂いた、
総マネ、ありがとうございました。 これからも、よろしくお願い致します。(Cカントク)