スコアブックの記号1 |
記号 | 意味 | ||
1 | ピッチャー(投手) | ![]() |
打順ではありません。 スコアブックでは、ピッチャー(投手)からライト(右翼手)までのポジションを数字の1〜9で表します。 これは試合の時のメンバー表にもこの数字を使い、誰がどこのポジションに入るかを表します。また、スコアブックでは打球の飛んだ位置やボールを処理したポジションの記号として使います。 |
2 | キャッチャー(捕手) | ||
3 | ファースト(一塁手) | ||
4 | セカンド(二塁手) | ||
5 | サード(三塁手) | ||
6 | ショート(遊撃手) | ||
7 | レフト(左翼手) | ||
8 | センター(中堅手) | ||
9 | ライト(右翼手) |
![]() |
スコアブックは1打席分がこんな感じになっています。 4つに仕切られていて、ダイヤモンドと同じく左回りで本塁から3塁までを表しています。 記号では、1塁をA 2塁をB 3塁をCで表します。 |
![]() | では、長々と説明するより実際に記入例を挙げてみましょう。 |